カートに商品を追加する
八女茶発祥の地、八女市黒木町のさらに奥に位置する矢部村の標高600mの山間部で育った、樹齢71年のやぶきたを使用した煎茶です。
冬には積雪もある、昼夜の温度差が大きい山間の地のお茶特有の自然な旨味と甘みを、強めの火入れで引き出しており、冷茶にしても深い味わいと豊かな香りが楽しめます。
無農薬、無化学肥料の自然に近い土壌で、長い年月を経て深く根をはったお茶の力強い味わいを楽しみください。
露地栽培 普通蒸し
無農薬・無化学肥料
内容量:30g/50g
おすすめの淹れ方
茶葉3gに対し70℃、150ml程のお湯で60秒蒸らします。以降湯温を上げながら25秒、60秒と抽出時間を伸ばしてゆきます。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします